S. Aviation 航空系動画・雑学いろいろ
S. Aviation 航空系動画・雑学いろいろ
  • Видео 319
  • Просмотров 10 182 926
【バブルが航空業界に残したもの②】 バブル時代、驚きの ”全国40カ所の新空港計画” とその末路
※この動画では音声読み上げソフト「Voicepeak」を使用しています。
1980年代後半、日本では、新たな空港を40ヵ所以上整備する構想がありました。
この壮大な計画の結果生まれたいくつかの空港、そしてこの計画の末路についてのお話です。
【バブルが航空業界に残したもの①】 農道空港とは何か
ruclips.net/video/QBR6TTvcIaA/видео.html
#バブル時代 #voicepeak #但馬空港 #天草空港
Просмотров: 12 689

Видео

飛行機は部品が欠けていても飛べる、というお話【CDLとは】
Просмотров 3,7 тыс.Месяц назад
※この動画では音声読み上げソフト「Voicepeak」を使用しています。 飛行機は、部品が欠損していても飛行が認められることがあります。 (動画内におけるCRJ700 (JA05RJ) の映像は、2024年4月末時点でのものです。) #IBEXエアラインズ #CRJ
津波警報で引き返す、那覇空港行きの飛行機【Flightradar24】
Просмотров 128 тыс.2 месяца назад
2024年4月3日、台湾で発生した地震に伴い発令された津波警報のため、那覇空港に降りられず引き返す飛行機の動きです。 那覇空港行きの飛行機に限定してフィルターをかけていますが、すべての航空機が表示されているとは限りません。 ※当方Flightradar24のBusiness会員のため、当該サイトのコンテンツを使用した動画の作成は認められております。 #flightradar24 #那覇空港
【昔の時刻表を動画で再現シリーズ14】年代別・東京-大阪線の1日比較
Просмотров 33 тыс.2 месяца назад
戦後の東京-大阪線の一日を、年代別に再現しました。 ・基本的に交通公社の時刻表、JTB時刻表を参考としています。 ・この動画は、単純に各時代における使用機材、便数等を比較しているものです。飛行経路は正確ではありません。 ・交通量、航空路の構成、空港の状況、運航上のルールなどの関係で、所要時間は時代によって大きく変わります。この動画では、単純に時刻表上の出発時刻と到着時刻を基に飛行機を表示しています。 ・この動画はある特定の1日を再現しています。特に1990年代以降は、曜日や日にちによって機種や便数は異なる場合があります。 ・提供座席数は、時刻表に記載されている座席数を基に計算していますが、実際とは異なる場合もあります。あくまで大体の目安としてご覧ください。 ・2021年の時刻表は計画上のものです。実際には新型コロナウイルスの影響で間引きして運航されていたと思われます。 0:00 イン...
旅客機の緊急着水、意外と知られていない(?)注意点・豆知識
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
※この動画では音声読み上げソフト「Voicepeak」を使用しています。 旅客機が緊急着水した場合の、意外と知られていないかもしれない注意点、豆知識を集めました。 動画内で扱っている安全のしおりは、過去のものが含まれています。 0:00 イントロ 0:38  緊急脱出スライドは、救命ボートになる…とは限らない 3:28 機内に搭載されている救命ボート 5:56 存在感の薄い翼上のロープ 8:16 救命胴衣が無い時は〇〇を使う 10:33 着水時、開けてはならないドア #航空事故 #緊急着水 #ハドソン川の奇跡
ANA機とデルタ機、シカゴの空港で接触【Flightradar24】
Просмотров 16 тыс.5 месяцев назад
2024年1月14日の夜(現地時間)、シカゴのオヘア空港でANA機とデルタ機が接触したインシデントの状況を、Flightradar24で観察しました。 (動画内の時間は、現地時間です) ※当方Flightradar24のBusiness会員のため、当該サイトのコンテンツを使用した動画の作成、収益化は認められております。 #Flightradar24 #ANA #デルタ航空
旅客機からの緊急脱出、注意したほうがいい飛行機
Просмотров 10 тыс.5 месяцев назад
※この動画では音声読み上げソフト「Voicepeak」を使用しています。 旅客機からの緊急脱出に際して、注意したほうがいい「あるケース」をまとめました。 #航空事故 #緊急脱出
日本航空 JAL/JL516便事故発生時の羽田空港到着機の動き【Flightradar24】
Просмотров 610 тыс.5 месяцев назад
2024年1月2日に羽田空港で発生した、日本航空機と海上保安庁機による衝突事故発生時の、羽田空港へ向かう航空機の動きです。 羽田空港のような混雑空港でこのような大きな航空事故が発生した場合、上空ではどのようなことが起こるのかという点が気になり作成しました。 Flightradar24を使用しており、180倍速としています。 ※当方Flightradar24のBusiness会員のため、当該サイトのコンテンツを使用した動画の作成は認められております。(なおこの動画は収益化対象外です。) #JAL516 #日本航空516便 #JL516 #羽田空港
【日本の航空業界の地味~な謎③】ANA?NH?複数ある航空会社コード
Просмотров 23 тыс.5 месяцев назад
※この動画では音声読み上げソフト「Voicepeak」を使用しています。 前回の動画の続き、日本の航空業界で使用される、航空会社コードの話です。 【日本の航空業界の地味~な謎①】2種類存在するアルファベットの読み方 ruclips.net/video/QBgfelIPx7I/видео.html 【日本の航空業界の地味~な謎②】”3文字”大好き、日本のエアライン ruclips.net/video/eGFq8HO3Z3I/видео.html #航空会社
【日本の航空業界の地味~な謎②】”3文字”大好き、日本のエアライン
Просмотров 15 тыс.7 месяцев назад
※この動画では音声読み上げソフト「Voicepeak」を使用しています。 日本の航空会社の「略号」についての動画です。 【引用】 参考文献:世界の航空機 1952年8月号(鳳文書林) 時刻表:BjornAirline Timetable Images www.timetableimages.com/ttimages/complete/complete.htm 【日本の航空業界の地味~な謎①】2種類存在するアルファベットの読み方 ruclips.net/video/QBgfelIPx7I/видео.html 【日本の航空業界の地味~な謎③】ANA?NH?複数ある航空会社コード ruclips.net/video/G95lVGGqOK4/видео.html #航空会社
「ANAっぽい」けど「ANAじゃない」ヘリコプターの正体【オールニッポンヘリコプター】
Просмотров 17 тыс.9 месяцев назад
※この動画では音声読み上げソフト「Voicepeak」を使用しています。 ANAそっくりな塗装が施されたヘリコプターを運航する会社のお話です。 参考文献:「大空へ十年」、「大空へ二十年」、「限りなく大空へ 全日空の30年」(いずれも全日空) #オールニッポンヘリコプター #ANA
【昔の時刻表を動画で再現シリーズ13】国際線時代の伊丹空港の1日(午後編)【Microsoft Flight Simulator 2004】
Просмотров 8 тыс.10 месяцев назад
関西国際空港が開港する前年、まだ国際線が飛んでいた当時の伊丹空港の1日を再現しました。 この動画は午後のみです。午前編はこちら→ruclips.net/video/mfyhGHKmk6k/видео.html ※以前アップロードした、「【1993年】関西国際空港が開港する前の大阪国際空港(伊丹空港)の一日」という動画の時刻表とは微妙に異なります。 ruclips.net/video/GGvnD9YzfkU/видео.html ・Microsoft Flight Simulator 2004を使用しています。(2020年に発売されたMicrosoft Flight Simulatorではありません) ・JTB時刻表、World Airways Guide、月刊エアライン付属の時刻表を参考としており、1993年1月上旬の月曜日という設定にしています。 ・時間は30倍速です。 ・年末年始...
【昔の時刻表を動画で再現シリーズ13】国際線時代の伊丹空港の1日(午前編)【Microsoft Flight Simulator 2004】
Просмотров 16 тыс.10 месяцев назад
関西国際空港が開港する前年、まだ国際線が飛んでいた当時の伊丹空港の1日を再現しました。 この動画は午前のみです。午後編はこちら→ruclips.net/video/RW9ZL1frwNc/видео.html ※以前アップロードした、「【1993年】関西国際空港が開港する前の大阪国際空港(伊丹空港)の一日」という動画の時刻表とは微妙に異なります。 ruclips.net/video/GGvnD9YzfkU/видео.html ・Microsoft Flight Simulator 2004を使用しています。(2020年に発売されたMicrosoft Flight Simulatorではありません) ・JTB時刻表、World Airways Guide、月刊エアライン付属の時刻表を参考としており、1993年1月上旬の月曜日という設定にしています。 ・時間は30倍速です。 ・年末年始...
【伊丹空港のローカルルール①】なぜ滑走路の途中から離陸するのか?
Просмотров 29 тыс.Год назад
※この動画では音声読み上げソフト「Voicepeak」を使用しています。 伊丹空港のローカルルール①、離陸編です。 #大阪国際空港 #伊丹空港
【昔の時刻表を動画で再現シリーズ12】旅客数最盛期の鹿児島空港の1日【Microsoft Flight Simulator 2004】
Просмотров 55 тыс.Год назад
旅客数が最高値を記録(※)した、2002年における鹿児島空港の1日を再現しました。 ※2023年時点 ・Microsoft Flight Simulator 2004を使用しています。(2020年に発売されたMicrosoft Flight Simulatorではありません) ・JTB時刻表を参考としており、2002年1月上旬の月曜日という設定にしています。 ・時間は45倍速です。 ・年末年始の臨時増便を含みます。 ・各機体の駐機スポットの割り振りは、極力当時のものを参考としていますが、完全に正確ではありません。 ・JTB時刻表では、ANAのB767-200と-300、およびANKのB737-400と-500については、それぞれ区別がされていません。B767については、-300型を基本とし、当時の写真を参考に適当に-200型を混ぜています。B737については、全便-500型としていま...
せっかく造ったのにキャンセルされた残念な旅客機プロジェクト8選【1945年~】
Просмотров 18 тыс.Год назад
せっかく造ったのにキャンセルされた残念な旅客機プロジェクト8選【1945年~】
【昔の時刻表を動画で再現シリーズ11】B747最終号機 納入記念・日本が"ジャンボ王国"だった頃の1日【1994年】
Просмотров 12 тыс.Год назад
【昔の時刻表を動画で再現シリーズ11】B747最終号機 納入記念・日本が"ジャンボ王国"だった頃の1日【1994年】
戦後の日本の重大航空事故 発生状況まとめ【民間旅客機・貨物機編】
Просмотров 280 тыс.Год назад
戦後の日本の重大航空事故 発生状況まとめ【民間旅客機・貨物機編】
Flightradar24で見る、初日の出フライト・元旦チャーターフライト 2023
Просмотров 6 тыс.Год назад
Flightradar24で見る、初日の出フライト・元旦チャーターフライト 2023
【昔の時刻表を動画で再現シリーズ10】国産旅客機 YS-11 最盛期の1日【1980年】
Просмотров 7 тыс.Год назад
【昔の時刻表を動画で再現シリーズ10】国産旅客機 YS-11 最盛期の1日【1980年】
【バブルが航空業界に残したもの①】 農道空港とは何か
Просмотров 34 тыс.Год назад
【バブルが航空業界に残したもの①】 農道空港とは何か
【レア機】NASA WB-57の地上展示@三沢基地航空祭2022  Misawa Airshow 2022 NASA WB-57 Static Display
Просмотров 2 тыс.Год назад
【レア機】NASA WB-57の地上展示@三沢基地航空祭2022  Misawa Airshow 2022 NASA WB-57 Static Display
日本の空港 開設・ジェット化の歴史【タイムラプス】
Просмотров 12 тыс.Год назад
日本の空港 開設・ジェット化の歴史【タイムラプス】
新幹線に"敗れた"航空路線たち
Просмотров 65 тыс.Год назад
新幹線に"敗れた"航空路線たち
【スピーカー推奨】F-35展示飛行 大音量エンジン音再現【千歳基地航空祭2022】
Просмотров 2,8 тыс.Год назад
【スピーカー推奨】F-35展示飛行 大音量エンジン音再現【千歳基地航空祭2022】
【スピーカー推奨】F-15デモスクランブル 大音量エンジン音再現【千歳基地航空祭2022】
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
【スピーカー推奨】F-15デモスクランブル 大音量エンジン音再現【千歳基地航空祭2022】
歴代 ”超短距離" 国内線ランキング Top10
Просмотров 61 тыс.Год назад
歴代 ”超短距離" 国内線ランキング Top10
【日本の航空業界の地味~な謎①】 2種類存在するアルファベットの読み方
Просмотров 84 тыс.Год назад
【日本の航空業界の地味~な謎①】 2種類存在するアルファベットの読み方
Tohoku Shinkansen High Speed Pass@Kurikoma-Kogen St.
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
Tohoku Shinkansen High Speed Pass@Kurikoma-Kogen St.
【昔の時刻表を動画で再現シリーズ9】新幹線開業直前の、東京-大阪間の鉄道と航空便の1日【1964年】
Просмотров 16 тыс.2 года назад
【昔の時刻表を動画で再現シリーズ9】新幹線開業直前の、東京-大阪間の鉄道と航空便の1日【1964年】

Комментарии

  • @user-wt5xj6uy8g
    @user-wt5xj6uy8g 6 часов назад

    大館能代空港はコミューター空港じゃないの?

  • @kemomisky
    @kemomisky 7 часов назад

    空飛ぶ車も、この延長にあると思う。

  • @user-jv4uy8eo4f
    @user-jv4uy8eo4f 14 часов назад

    狭い日本って当たり前のように語られるけど国内移動を考えるとかなり時間かかる地域あるよな。陸の孤島みたいな地域は無視するならわからなくもないけど。

  • @unedeluxe
    @unedeluxe День назад

    正直今でもこういう発想は正しいと思ってるし、どんどんやるべきだと思ってる

  • @arare777
    @arare777 День назад

    滝川スカイパークリアルですね・・・。市中心部に見えるホテルスエヒロか滝川市役所のビルディング、遠くに見える新十津川のピンネシリ、江部乙の丸加高原、歌志内の神威岳スキー場、石狩川の淀んだ色、全部がリアル!一度でいいから滝川に双発機で着陸したり滝川駐屯地から旭川駐屯地まで飛んでみたい(笑)「やりてえ!」と思って必要スペック調べたら泣いた・・

  • @TS-583
    @TS-583 День назад

    天草はJALと連携をとったり、熊本経由で伊丹まで飛ばしたり、夜間便を飛ばしたりと、自治体としてもかなり力を入れているように感じます 巨額の費用を費やしてでも、天草に人を呼び込みたいという自治体の願いをはじめ、地域の方たちにとっても必要だと思われていることが、ここまで続けてこれている秘訣なのかもしれませんね

  • @Tech-um3ur
    @Tech-um3ur День назад

    バブル期には実務を何にも知らない役人たちが、思いつきや他の自治体に対する対抗意識だけでそれこそ湯水のように税金を浪費した。超高価なピアノを備えた誰も利用しないコンサートホールとか、例を挙げたら限りない。当事者たちは1人として責任をとっていない。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 2 дня назад

    初コメント失礼します、このチャンネル飛行機の事詳しく知る事ができて本当にためになってます、ありがとうございます! コミューター路線と聞くとどうしても湯村温泉行きのヘリの中でリバースした大泉洋を思い出してしまう…😂

  • @user-sp1vb4er8v
    @user-sp1vb4er8v 2 дня назад

    エンジン音最高

  • @DogManandMixelsFTWEmojiCatFTL
    @DogManandMixelsFTWEmojiCatFTL 2 дня назад

    1:12 Same as NCCC Matina (Centerpoint Plaza)

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 3 дня назад

    現四万十市に、空港をって話しが、有ったな、頓挫しましたけれど、

  • @user-bw3hy8bl9u
    @user-bw3hy8bl9u 3 дня назад

    昔って4番ゲートPBB2基あったの?今は国際線の路線が増えて国際線が使うケース多いけどa330とか来るからそれに合わせて2基残してて良かったのに

  • @pagdxx7100
    @pagdxx7100 4 дня назад

    これの名古屋空港バージョン見みてみたい

  • @Anwar117
    @Anwar117 4 дня назад

    仕事と家庭の都合で2年前まで但馬空港のヘビーユーザでした。東京〜但馬を2時間半から3時間程度で結んでいたのと、早割を使うとJRとさほど変わらない運賃だったので、けっこう重宝していました。 大体搭乗率は土曜の朝便で6割から7割程度でしたので、恐らく普段はもっと少なかったのだろうと思います。 但馬地域はそこそこ人口がいる割に交通網が最近まで貧弱だったので残ったのではないかと思います。JTAを捕まえたのも良かったかも。 鹿児島は、可能性があるとすれば枕崎ではなく鹿屋だったのでは、などと空想してみたり……

  • @AK-kk9ev
    @AK-kk9ev 5 дней назад

    桶川コミューター空港の匂いを感じる埼玉・群馬県境の空港計画

  • @user-pr2le9jz5p
    @user-pr2le9jz5p 5 дней назад

    そもそも新幹線に特急に高速道路と陸路の交通網が発達した事情と 日本人はさほど航空機を必要としない性分があったので コミューター空港を設置するのには無理があった。 但馬空港が先にできたのはバブルの名残やったんや…

  • @user-rn8ze5bq7m
    @user-rn8ze5bq7m 5 дней назад

    コミューター航空が全然ダメというより(国の政策の進め方に問題があった)、新幹線の高速化(JRになってから)、高速道路網の整備によって、高速バスが爆発的に増えたからだと個人的には思います。 もちろん、今の但馬と天草が末永く使われることを期待してます

  • @user-my5pz1rp7c
    @user-my5pz1rp7c 6 дней назад

    経営破綻がなければ、ジャンボはもう少し残っていたのかな… てかよく見たらエアバスa300の減り方もヤバい

  • @user-my5pz1rp7c
    @user-my5pz1rp7c 6 дней назад

    経営破綻がなかったら、ジャンボはもう少し残っていたのかな…

  • @YN-jh5ty
    @YN-jh5ty 6 дней назад

    今回も無料で見ていいのかというくらい素晴らしい内容でした! 最近話し合いが行われた、伊江島空港を再開発して名護と結んで沖縄北部の拠点空港にするツインゲートウェイ構想について、動画にして頂きたいです!

  • @user-js7iu5jd6f
    @user-js7iu5jd6f 6 дней назад

    やはり地方空港は滑走路を1500m以上にして50席以上の機体による東京便や大阪便を飛ばすのに困らないようにしないと駄目ですね。枕崎はもちろん、留萌や四万十や延岡に関してもそういうものとして実現すれば面白かったのにと思います。

  • @Kochihae523
    @Kochihae523 6 дней назад

    ずっと故郷のお隣で思い出が多い岩手県について「北秋田、庄内、能登、益田にあるなら最近まで高速もない三陸にも一ヶ所空港があっていいじゃないか。」と思っていたけど計画にあったのはエリアのギリギリ外に気仙沼があったくらいだったのか。 空港との縁は遠いままの地域だったのか。 日本はアメリカのように高速鉄道や高速道路では到底許容できない移動時間になって困る人がそこまで出ないほど国土が広くなかったのもあって厳しかったのかと改めて思った。

  • @user-gt5op7di6h
    @user-gt5op7di6h 6 дней назад

    待ってました!😊

  • @kykykyblues60
    @kykykyblues60 6 дней назад

    新幹線・特急網の充実、高速バスの台頭で、大量・高速・少量・低速輸送がまかなえる様になったことが大きいと思います。 西瀬戸エアリンクについては、沿線都市の人口は多かったですが、広島~松山間には既に高速船が就航して70分程度で1時間に1本程度就航していたし、広島と大分はそもそも経済圏が疎遠(お互いの県の地方銀行の支店もない)、松山~大分もそこまで需要はない。 ※愛媛県の佐多岬半島については、今はだいぶ改善されたとはいえ国道197号や予讃線(伊予長浜経由)が脆弱で、陸路で松山市に出るより海路で大分市に出る方が利便が高かった。(松山市と大分市の都市規模に大きな差は無い)

  • @user-ze1mt1bm2u
    @user-ze1mt1bm2u 6 дней назад

    地方空港40箇所とかでなく「東京湾を埋め立ててシカゴ級の巨大空港を」みたいな計画が出なかったのは残念だな。まあ計画自体はあったのかもしれないけど、地方空港は実現した計画が沢山ある中で成田は国際的な地位を失っていったからね。

  • @user-oq2mg6jb1c
    @user-oq2mg6jb1c 6 дней назад

    狭い日本には無理があったかもしれませんね… でも地元でも計画があったのは初知りでした 完成してたら見に行って見たかった

  • @OwlkttyGato
    @OwlkttyGato 6 дней назад

    小型機の廃飛行場 大西飛行場 枕崎飛行場 西広島空港 阿見飛行場 靜岡県の美保飛行場(まだ運用してるかも)

  • @TheHaimani
    @TheHaimani 6 дней назад

    熊本民だけど橋のある天草まで飛行機で行く発想は基本的には無いな。 あそこは近くの大きな発電所と、そこに通う福岡の九電職員で成り立ってるから。 路線も熊本-天草は1日1往復だけど、福岡-天草は1日3往復。 あと、福岡が九州地区のハブ空港になってるのもある。

  • @user-mr2fm2yq6p
    @user-mr2fm2yq6p 6 дней назад

    コミューターよりひと周り大きいリージョナルジェット事業はあちこちで成功していますね。 FDA・JAL便扱いにしてあるJ-AIR・IBEX。それにプロップ機ながらリージョナルジェット的なANA便扱いANAウィングスのDHC-8-Q400。 どの路線も都市間航空路線として全国各地に就航しています。県営名古屋空港に至ってはリージョナルジェット専用空港となっており、かつての広島西の上位互換のような空港です。

  • @yutakikuchi7633
    @yutakikuchi7633 6 дней назад

    日本でコミューター輸送は定着させるのが難しいジャンルなんでしょうかね。 西瀬戸エアリンクの失敗に見えるように、元々の需要が乏しかった地方の中堅都市同士を結んでもあまり需要を喚起できない(あるいは競合する交通機関へのアドバンテージを得られない) そしてこういう路線は自治体の補助がない限り運賃も割高でチケットの値引きもほとんど実施されない。 結局のところ羽田便を設定できない短い滑走路の空港では非常に使いにくいものになってしまう、そうした苦い経験が垣間見えます。 コミューター空港として構想されたであろう能登、大館能代が羽田便のみ就航する通常の空港というのも非常に示唆的です。

    • @TheHaimani
      @TheHaimani 6 дней назад

      そもそもアメリカは日本の国土と同じくらいの広さの州があって、そこに日本の地方都市位の規模の州都と田舎町が無数に散らばってる。 当然新幹線を作るには輸送密度が低すぎるし、クルマでは遠すぎるから、田舎町から州都に移動するだけで飛行機が必要になるからね。 そもそも自家用機が20万機も登録されてる国だから日本とは環境が違いすぎる。

    • @user-js7iu5jd6f
      @user-js7iu5jd6f 6 дней назад

      羽田便のみと言ったらオホーツク紋別や萩石見もそうなってますね

  • @numa-ebi
    @numa-ebi 6 дней назад

    如何にもバブル時代の構想だね。でも当時に生きていたら自分も新たなビジネスチャンスだと錯誤していたかも

  • @five-forty_gamecannell
    @five-forty_gamecannell 8 дней назад

    福岡-成田の便に生まれて間もないころから毎年二回必ず乗ってきたから めちゃくちゃ聞き覚えがある、この音を聞くと今でもワクワクする

  • @catch7381
    @catch7381 9 дней назад

    長崎空港もだよね。 今のは、島を切り崩した会場空港で、旧空港は、対岸の自衛隊の場所だったから。

  • @user-vk2nm9et7f
    @user-vk2nm9et7f 9 дней назад

    アメリカやヨーロッパ以外で航空機生産が出来てるのはカナダとブラジルだけですよね? 日本は残念ながらアメリカから敵視され謂れのないハンディで民間機は製造出来てませんが、日本国内専用に作る限りアメリカの航空法に違反はしませんが、日本は未だアメリカの占領下で空は完全にアメリカ軍の規制の基にあります! 外務省・法務省(検察・警察)・防衛省が占領下の支配が継続してますかからね?

  • @tokyo_train
    @tokyo_train 9 дней назад

    中標津空港は?

  • @yukki896
    @yukki896 9 дней назад

    旧空港の方が利便性の良さそうな立地なのになぜ廃止になったの?

  • @user-jn2fq5ko4b
    @user-jn2fq5ko4b 10 дней назад

    DC-3は軍用機のC47の転用ではありませんか。

  • @ssgensan
    @ssgensan 10 дней назад

    関空はいつまでですか?

  • @pauloyoshizaki2103
    @pauloyoshizaki2103 10 дней назад

    ENGINES : TURBO FANS - JET ; É !: ROLLS- ROICE : MAIS : TECNOLOGY : QUALITY : SUPERIOR : QUE : G.E. : HOJE ; É ; HOJE : ROLLS - ROICE : TOP = ENGINES !!! : 2024 ! ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤.

  • @user-qj4wv4kf7x
    @user-qj4wv4kf7x 11 дней назад

    こういう名残が残ってる遺構系好きすぎる

  • @user-qg7ll5yj5n
    @user-qg7ll5yj5n 11 дней назад

    これが好き! 00:09 羽田 01:16 成田

  • @richardnagarjunasuryaprase2010
    @richardnagarjunasuryaprase2010 11 дней назад

    12:07 日航ジャンボ機墜落事故

  • @user-tv4vl9wk2z
    @user-tv4vl9wk2z 11 дней назад

    今度は 徳島県の2002年のやつやってください

  • @q.shirosame
    @q.shirosame 11 дней назад

    旧健軍飛行場から旧三菱工場の誘導路沿いに住んでますが、地元でもなかなか見つけることが出来ません😅

  • @user-yy5ls8sj1i
    @user-yy5ls8sj1i 12 дней назад

    ダイバートせずに上空で待機の便は既に東京コントロールから羽田のレーダー管制に引き継いだ後の便かな?

  • @user-vs7uq5up1f
    @user-vs7uq5up1f 12 дней назад

    0:08 絶対羽田空港

  • @sekizawaX
    @sekizawaX 13 дней назад

    罵ー詈ー雑ー言ー

  • @churakukuru71
    @churakukuru71 14 дней назад

    霞目飛行場を見ることができてよかったです。ありがとうございます😊

  • @13wagon
    @13wagon 15 дней назад

    私は競馬場跡地を探すのが好きです、痕跡を辿るのは楽しいですね。

  • @user-bf2fe3lc3e
    @user-bf2fe3lc3e 15 дней назад

    非常時の飛行場になるから、整備して、置こうね!